学校だより1月号を作成しました。
ご覧になる方は、以下をクリックしてください。
野木小だより1月号
続きを読む…
第6回 家庭教育学級および閉級式
平成28年12月19日に、第6回家庭教育学級および閉級式が実施されました。
第6回家庭教育学級および閉級式
続きを読む…
学校だより12月号
学校だより12月号を作成しました。
ご覧になる方は、以下をクリックしてください。
学校だより12月号
続きを読む…
学校だより11月号
学校だより11月号を作成しました。
ご覧になる方は、以下をクリックしてください。
学校だより11月号
続きを読む…
やきいもパーティー大成功
やきいもパーティー おいしくできました
11月14日月曜日に、1年生、2年生合同でやきいもパーティーをしました。
サツマイモの苗の植え付けや収穫でお世話になったボランティアの方を招待しました。保護者の方にもご参加いただき、楽しくやきいもを作ることができました。
火をつけたら、紙パックをさらに入れ、火を絶やさないようにします。子どもたちは、火の勢いにびっくりしながら、紙パックを入れました。火が弱くなった時には、紙パックであおぎました。
30分ほど焼いたら出来上がりです。
とってもおいしく出来上がりました。
みんなで、甘いやきいもを食べました。
続きを読む…
遠足に行ってきました(1、2年生)
遠足に行ってきました
11月4日(金)に、1年生、2年生合同で宇都宮動物園に遠足に行ってきました。
晴天の中、なかよし班のグループで、動物を見たり、乗り物に乗ったりして楽しく過ごしました。
リスザルが頭の上に乗りました。
動物たちにえさをあげて、ふれあいました。
乗り物にも乗りました。
続きを読む…
第4回家庭教育学級
第4回家庭教育学級
続きを読む…
第3回家庭教育学級
第3回家庭教育学級
続きを読む…
4年生宿泊学習
9月13~14日に一泊二日で、太平少年自然の家に宿泊学習に行きました。
「協力」をテーマに様々な活動を25人で行いました。
子どもたちの心の中にも、友達と過ごした楽しい思い出がキラキラしていることでしょう。
? ???
? ?? ???? ?
?
続きを読む…
学校だより10月号(その2)
学校だより10月号(その2)を作成しました。ご覧になる方は、以下をクリックしてください。
学校だより10月号(その2)
続きを読む…
学校だより10月号(その1)
学校だより10月号(その1)を作成しました。ご覧になる方は、以下をクリックしてください。
学校だより10月号(その1)
続きを読む…
学校だより9月号
学校だより9月号を作成しました。
ご覧になる方は、以下をクリックしてください。
学校だより9月号
続きを読む…
校外学習 思川浄水場・思川浄化センター
1学期にとちぎクリーンプラザに引き続き、思川浄水場・思川浄化センターに校外学習に行きました。
浄水場では、安全な飲料水の確保が、計画的に進められている様子を見学したり、安全で大量の水を作る仕組みを理解したりすることができました。
浄化センターでは、下水処理がどのように行われているのかを理解することができました。
微生物の力をかりて水を浄化することに大変驚いていました。
1学期の校外学習を通して、自分たちの生活が、多くの人の工夫や努力によって支えられていることに気づくことができました。
続きを読む…
校外学習 とちぎクリーンプラザ
社会科の「住みよいくらしをつくる」という単元の学習で、1学期にとちぎクリーンプラザに校外学習に行きました。
とちぎクリーンプラザでは、ごみが集められてくる様子や処理のされ方、ゴミの再利用のされ方について理解を深めました。
続きを読む…
新しい遊具が設置されました
校庭に、新しい遊具が設置されました。
雲梯です。
低い雲梯と高い雲梯の両方がセットになっています。
9月1日(木)から使用開始です。
休み時間はもちろん、体力づくりのサーキットトレーニングでも活用します。
楽しく遊びながら、腕の力がつくことを願っています。
続きを読む…