Home / 沿革

沿革

明治 6年 7月 乾時学舎と称し、旧野木宿および11か村の連合校舎とし大字野木に発足する。

明治15年 5月 野木小学校と改称する。

明治16年 4月 校舎を大字野木158番地に移転する。

明治20年    野渡村の弘道舎を合併して、野木尋常小学校と校名を変更する。

明治35年10月 大字野木2434番地に新しく校舎を建築する。

大正12年 8月 野木村1校制をとり、野木尋常高等小学校第一分教場となる。

昭和11年 4月 尋常科と高等科を分離したため、野木尋常小学校第一分教場となる。

昭和16年 4月 学制改革により、野木村北国民学校第一分教場となる。

昭和23年 4月 野木村立野木小学校として独立する。

昭和38年 1月 町制施行により、野木町立野木小学校となる。

昭和41年    栃木県教育委員会ならびにNHK指定放送教育研究委嘱校になる。(41・42年度)

昭和45年 6月 新校舎が落成する。

昭和46年 7月 プールが完成する。

昭和50年 4月 文部省指定教育課程算数科研究校となる。(50・51年度)

昭和52年 2月 研究発表を行う。

昭和53年 3月 屋内運動場が完成する。

昭和55年 4月 栃木県教育委員会指定同和教育研究校となる。(55・56年度)

昭和56年11月 研究発表を行う。

昭和60年 7月 栃木県林務観光部より愛鳥モデル校に指定され、61年8月、県にて発表を行う。

平成 3年 4月 文部省指定道徳教育協同推進校に指定される。(3・4年度)

平成 4年10月 研究発表を行う。

平成 6年    いきいき地域ぐるみ教育活動推進校として、活動に取り組む。

平成12年 8月 コンピュータ室を設置する。

平成13年 8月 用務員宿舎取り壊し。職員駐車場を設置する。

平成15年11月 創立130周年記念野木小っ子祭りを開催する。

平成17年 7月 校舎改築工事に着工する。

平成18年 6月 新校舎が完成する。

平成19年 3月 新屋内運動場・新プールが完成する。

平成19年 5月 野木小落成式を挙行する。

平成20年 4月 地番を大字野木2450番地1に変更する。

平成23年 4月 特別支援学級(自・情緒)を設置する。

平成23年10月 栃木県教育委員会より優良学校表彰を受ける。

平成24年 7月 全普通教室にエアコンを設置する。

平成25年11月 創立140周年野木小っ子祭りを開催する。

平成27年 3月 栃木県教育委員会よりとちぎ元気キッズ学校奨励賞表彰を受ける。

平成27年 4月 特別支援学級(肢体不自由)を設置する。

平成28年 8月 パソコンの入れ替えをする。タブレットパソコンが導入される。

令和 4年 4月 特別支援学級(弱視)を設置する。

Top