Home / Archive by category "4年生"

4年生

2024.1.25 そろばん指導

1月24日(水)~26日(金)の3日間 4年ぶりに、山中珠算教室の並木先生を講師にお招きし、そろばん指導を行いました。 学習内容は、次のとおりです。 〇3年生 ・そろばんの各部の名称、しくみ、数の表し方、簡単な加減計算について理解する。 ・そろばんを用いた加減計算のしかたを理解し、練習する。 〇4年生 ・そろばんの整数や少数の表し方、そろばんの整数どうしの加法を理解する。 ・そろばんの整数どうしの減俸を理解する。大きい数や少数どうしの加法・減法を理解する。 そろばんの玉のはじく音を楽しみながら学習していました。
続きを読む…

2023.10.24 食育授業4・5年生

10月24日(火)3校時、4校時 5年生「五大栄養素の働きと食品のグループを覚えよう」 4年生「よりよい発育のために必要なことを知ろう」 というテーマで、食育の授業を行いました。 新橋小学校の栄養教諭 谷田貝先生が講師となり、授業をしてくださいました。
続きを読む…

ハンディキャップ体験(第4学年)

社会福祉協議会・ボランティアの皆様にゲストティーチャーになっていただき、ハンディキャップ体験をしました。目の不自由な方が、杖で移動する難しさや怖さを体験し、どんな手助けが必要かを考えました。また、車いす体験では、車いすに乗ったときの視線の違いや、操作の難しさを実感し、高齢者疑似体験では、体の動きを制限する装具を装着してみて、様々な場面で困難を感じているということに気が付きました。
続きを読む…

福祉体験(第4学年)

福祉体験として、点字の学習を行いました。点友会(のぎ)様にきていただき点字を教えていただきました。また、点筆を使い点字で自分の名前などを打つ体験をしました。初めての点筆作業を楽しんで行っていました。本を点字本にすることを知り、とても大変な作業だと感心している児童もいました。最後に、視覚障がいのある方とふれあい、積極的に質問をして、理解を深めていました。
続きを読む…

校外学習に行ってきました。(4年生)

社会科の現地学習で、消防署に行ってきました。 子どもたちは普段見ることの少ない、特殊車両の説明に、興味津々聞き入っていました。また、仕事は24時間体制で仮眠をとりながら勤務している話を聞き、驚いていました。今まで知っていた消防署の仕事の他に、様々な仕事をしていることを学びました。
続きを読む…

4年生宿泊学習

9月13~14日に一泊二日で、太平少年自然の家に宿泊学習に行きました。 「協力」をテーマに様々な活動を25人で行いました。 子どもたちの心の中にも、友達と過ごした楽しい思い出がキラキラしていることでしょう。 ?  ???     ? ?? ???? ? ?        
続きを読む…

校外学習 思川浄水場・思川浄化センター

1学期にとちぎクリーンプラザに引き続き、思川浄水場・思川浄化センターに校外学習に行きました。 浄水場では、安全な飲料水の確保が、計画的に進められている様子を見学したり、安全で大量の水を作る仕組みを理解したりすることができました。 浄化センターでは、下水処理がどのように行われているのかを理解することができました。 微生物の力をかりて水を浄化することに大変驚いていました。   1学期の校外学習を通して、自分たちの生活が、多くの人の工夫や努力によって支えられていることに気づくことができました。        
続きを読む…

星座観察会を行いました!!

今年も、理科主任による星座観察会が、4年生・6年生を対象に行われました。 大変天気がよくなり、冬の大三角や冬のダイヤモンドなど、多くの星座を見ることができました。 シリウスやすばる(プレアデス星団)を天体望遠鏡をのぞき込んで、感嘆の声を上げる子どもたちがたくさんいました。 保護者の方々には、寒い中たくさんの方に参加いただきましてありがとうございました。
続きを読む…

節分で豆まきをしたよ(児童会)

2月3日は節分です。 野木小学校でも豆まきを行いました。 3学期の代表委員が鬼になり、各教室を練り歩きました。 鬼に豆をまいた児童も楽しそうでしたが、鬼役をした児童も、予想以上に楽しかったと言っていました。 今年も児童会で、学校生活を盛り上げていきます!!
続きを読む…

サッカー教室開催

野木町のサッカー教室にも携わる根岸先生を招いて、全学年、サッカー教室を行いました。 ボール運動を通し、周囲を見ること、相手を知ること、考えて計画を練ること、交渉することなどなど、生きていく上でもとても大切なことを学ばせていただきました。 根岸先生、大変ありがとうございました。
続きを読む…
Top