10月28日(火)、春に植えたサツマイモの苗がすくすく育ち、いもほりの日を迎えました。
たくさんのボランティアさんにお手伝いをいただきながら深く深く土を掘り、大きなサツマイモを収穫することができました。
いもほりの後は、サツマイモの弦を使って、リースづくりをしました。昨年上級生に巻き方を教えてもらった2年生が1年生に優しく教えていました。
乾燥させた後、飾りつけをするのが楽しみですね。
続きを読む…
2025.10.24 1・2年遠足
10月24日(金)は、1年生と2年生合同で動物公園に遠足に行きました。
1年生と2年生がグループになり、園内を回りました。
地図を片手に1年生とはぐれないように気を付けて歩く2年生の姿や、乗り物を怖がる1年生に優しく声をかけて違う乗り物に変えてあげる優しい姿に頼もしさを感じました。
動物ふれあい体験では、どの子もにこにこと、優しい気持ちで動物に接することができました。
続きを読む…
2025.9.17 2年生 校外学習
2年生が、町立図書館へ見学に行きました。
毎月学校へやってくる「ひまわり号」で図書館のことは知っていても、なかなか図書館へ行く機会がない児童もいたようです。
広々とした館内を、説明を受けながらゆっくりと見学することができました。
普段は入れない広い書庫や、ひまわり号が置いてある場所も見ることができ、新たな発見も多かったようです。
続きを読む…
2025.7.8 2年生食育授業
2年生が食育授業を行いました。新橋小学校から栄養教諭の先生に来ていただき、おやつの選び方について学習しました。
普段食べているおやつの中には、砂糖や塩・油などが多く含まれているものもあるので、考えながらおやつを選ぶことの大切さについて学んでいました。
続きを読む…
2025.7.2 2年生合奏練習(音楽)
2年生が初めての合奏にチャレンジ中です。
「アンダルコの歌」を2種類の楽器で演奏します。1番と2番では違う楽器で演奏できるように練習中です。
練習の甲斐があって、ずいぶんなめらかに演奏できるようになってきました。
続きを読む…
2025.6.17 2年町たんけん(学校の南)
2年生が町たんけんに出かけました(2回目)。今回は学校の南側にどのようなものがあるか見てきました。1回目と違ってよく晴れて暑い日でした。
近くの雷電神社を見学した後は、畑の間に続く道を歩いて野木町煉瓦窯まで行きました。汗をたくさんかいての町たんけんでしたが、多くのことを見て学ぶことができました。
続きを読む…
2025.6.10 2年 町たんけん
2年生が、野木方面へ町たんけんに出かけました。学校の北側にある「水辺の楽校」や弁天様、畑や林、工場や会社など、どんなものがあるか自分の目で確かめてきました。雨が降っていたので遠くへは行けませんでしたが、学校に戻ってから、見てきたものをみんなで地図にまとめました。次回は学校の南をたんけんするので楽しみです。
続きを読む…
2024.12.11のようす
12月11日(水)
環境委員会:パンジーのお花つみ
1,2年生:「ようこそ おもちゃまつりへ」
2年生が企画したおもちゃまつりへ1年生を招待していました。
5年生:オンラインで、月曜日から始まる宿泊学習の打ち合わせを新橋小学校と行いました。
続きを読む…
2024.12.10のようす
12月10日(火)
6・1・3年生は、須田先生の書写指導があり、次の文字を書きました。
6年生:「将来の夢」
1年生:「ふじ山」
3年生:「友だち」
須田先生に教えていただいた書くポイントを意識しながら、集中して取り組んでいました。
続きを読む…
2024.12.9 書写指導(2・4・5年生)
12月9日(月)
特別非常勤講師 須田美代子先生による書写指導がありました。
2年生:「元気にあいさつ」
4年生:「明るい心」
5年生:「新しい風」
2年生は、フェルトペンで、4,5年生は毛筆で書きました。
先生のお手本に感動の声があがりました。
文部科学大臣賞を受賞されたことのある先生にご指導いただける野木小っ子は、幸せです。
続きを読む…
2024.12.3のようす
12月3日(火)
2年生は、「町たんけん」で、野木神社・こもれびの舎・満願寺・ナカダさんへ
グループで行きました。
5年生は、6日(金)に「渡良瀬遊水地」について発表するリハーサルを 昼休みに見てもらいました。
続きを読む…
2024.9.26 町の図書館へ(2年)
9月26日(木)
2年生が生活科の学習で図書館へ行きました。
いろいろな部屋の案内や説明、読み聞かせをしていただきました。
秘密のドアなどもあったそうです。
本を読むことが、これまで以上に好きになってほしいです。
続きを読む…
2023.11.10 福井県若狭町立野木小学校との交流(2年生)
11月10日(金)3校時
2年生が、Teamsでオンライン交流を行いました。
初めに自己紹介をした後、自由に質問をしたり答えたりして、交流を深めました。
続きを読む…
2023.11.8 食育授業(1・2年)
11月8日(水)
2校時 1年生
3校時 2年生
の食育授業がありました。
1年生のテーマは、「かんしゃして、なんでもたべよう」
2年生のテーマは、「おやつについて考えよう」です。
新橋小学校の栄養教諭 谷田貝先生にご指導いただきました。
続きを読む…
2023.11.2 1・2年遠足
11月2日(木)
1・2年生が、町有バスで宇都宮動物園へ遠足に行きました。
1,2年生合同のグループで、動物を見学したり、乗り物に乗ったりました。
仲良く、楽しく、笑顔いっぱいの1日になりました。
続きを読む…