校内人権週間 11月30日(月)~12月4日(金)
豊かな人間性をはぐくむと共に、自尊感情を高め、さらによりよいクラスづくりをしようと以下のような様々な取り組みをしてきました。それを今回はご紹介します。
①友達カード:友達のよいところをカードに書き、それをまとめて30日の朝の活動の時間に配布し読み合うことにより、自尊感情を高めると共に、友達とのよりよい関係をはぐくむ。
②「今後はこんなことを頑張りたい」の話し合い:1学期に作成した「こんなクラスにしたい」について、どんなことがよくできたのか、そして今後はどんなことに力を入れるかを各学級で話し合う。
③「あすへのびる」の読み聞かせ:人権作文集の中から、学年に応じた作文を読み聞かせることにより、豊かな人間性や、人権感覚を育成する。
④人権作文の発表:昼の放送で、4・5・6年生の作文を紹介することにより、より一層、人...
続きを読む…
エコだより10号
エコだよりekoo10
続きを読む…
エコだより9号
eko9
続きを読む…
交通安全教室
交通安全教室を開催
10月6日小山警察署の方に来ていただいて、自転車の安全な走行の仕方をDVDを見ながら指導をしていただきました。9月から道路交通法が改正になり、携帯電話をしながらの運転や一時不停止など、自転車の危険運転に対する取り締まりが強化されました。それに合わせた内容で、傘さし運転の危険性や交差点の危険性、車の死角など、交通事故に結びつく危険性についてよく理解できました。
その後、校庭に出て登校班ごとに道路の横断の仕方を練習しました。今回は、自動車の運転手から見て、道路横断の意志がはっきり伝わるよう特に手を高く上げることを指導しました。1年生から6年生まで、手を高くしっかり上げてから、左右の確認をみんなができるようになりました。
また、小山署管内では、交通死亡事故が多発しており、県南ブロック交通事故多発警報が月末に発令されました。
子どもたちの安全意識を高め...
続きを読む…
不審者訓練実施
緊迫した不審者訓練
10月8日〈木)不審者を警察の方に依頼して、3年生教室に外階段から侵入してきたと想定した訓練を実施しました。担任と補助の先生が協力して不審者に対峙し、無事、3年生をベランダより避難させました。また、5・6年担任の男の先生方は消火器を持参して廊下から避難する児童の安全を確保するとともに、3年教室への応援をしました。さらに、防護係がさすまたを持参して不審者の身柄を確保しました。
本校では教室にある緊急時の非常ボタンを押すと、校内に自動的に放送が流れます。その放送で児童も防護係もすぐに行動に移ります。。
児童たちは、事前指導の通り、不審者から離れることを原則に避難経路を静かに素早く通り、校庭の第1次避難場所に集合できました。その真剣な避難の様子に緊迫感が表れていました。
9月の防災週間には、竜巻を想定しての避難訓練を実施しました。本校では年4回...
続きを読む…
大成功!野木小っ子祭り
10月17日(土)に野木小っ子祭りが行われました。
今年も、たくさんの保護者や地域の方が来校し、子どもたちの一生懸命頑張る姿を見ていただきました。
〈開式セレモニー〉
今年は、野木小っ子祭りのキャラクターを募集し、2年生の児童が考えた「のっぎー」を制作しました。
児童会の代表が、「のっぎー」と一緒に祭りの始まりを盛り上げます。
学校長や野木町長様のあいさつの後、1~4年生の発表、全校合唱が行われました。
〈作品鑑賞〉
各学年の作品をみんなで鑑賞し合いました。どの作品も、子どもたちの思いが表現された素晴らしいものでした。
〈体験活動〉
組みひも、よしず編み、ボックスアート、折り紙、スクラップブッキング、絵手紙、レザークラフト、紙工作、パソコンの9種類の中から体験したいものを選び、自分の作品を作りました。
ボ...
続きを読む…
ヤオコー見学
9月18日(金)に、社会の学習でヤオコー古河松並店に校外学習で行きました。
お店ではたらく人の工夫や、努力について、実際に五感を働かせて学んできました。
ていねいにご対応してくださいましたヤオコーの社員の皆様、ありがとうございました。
続きを読む…
5年 社会科校外学習に行ってきました
?
待ちに待った社会科校外学習に行ってきました
9月28日(月)に、日産栃木工場と栃木県庁の見学に行ってきました。天候に恵まれ、それぞれの見学場所で、有意義な学習ができました。
日産栃木工場では、自動車の組み立ての様子を目の当たりにすることができました。自動車を組み立てる様子を見学することで、産業ロボットなど日本の工業の様子を学習することができました。また、働く人の考えを生かし工夫して作業している様子もよく分かりました。
栃木県庁では、県庁所在地の宇都宮の様子を展望フロアで見学しました。昭和館では、昔の県庁の様子を感じることができました。危機管理センターの見学もでき、9月9日からの大雨による避難に指示を出していたことも分かりました。また、県議会議場を見学し、県の政治の様子にふれることができました。
&n...
続きを読む…
防災訓練(竜巻)
竜巻想定した防災訓練を実施
9月4日(金)に防災訓練を実施しました。
はじめに、 外に窓ガラスや様々なものが落ちてきた写真、保健室にあったベッドやその他のものも廊下に飛ばされた写真、教室の机やいすが壁際に飛ばされている写真の3枚を使って、竜巻による突風の恐ろしさを理解しました。
そして、安全な場所は、窓ができるだけ少ない壁で囲まれた場所であること。学校では、教材室、相談室などであることを確認しました。写真1は教材室に防災頭巾をかぶって避難した4年生です。避難完了後、今回は、防火シャッターをくぐって避難する訓練も合わせて行いました。それが写真2です。 みんな真剣に訓練に臨んでいました。
10月は、不審者侵入に対する避難訓練を実施する予定です。このように様々な災害に備えた訓練を実施し、危機回避能力を育成していきたいと考えています。
写真1 写...
続きを読む…
2年生活科 町立図書館へ行ってきました
9/8 2年生の生活科で町の図書館見学に行ってきました。
毎月、学校にきてくれる移動図書館「ひまわり号」ですが、実際の図書館へ行ったことのない児童も多く、公共施設としての図書館の役割や工夫、そこで働いている方々の様子などを見学して、これまでよりも身近な存在として感じることができたようです。
書庫や大きな稼働式本棚、学習室など、普段はあまり入れない場所を見学したり、職員さんにインタビューしたり、
貸出カードを使って実際に本も借りたりと、貴重な体験をすることができました。
季節はすっかり「読書の秋」。
これを機に、すすんで図書館を利用して、たくさん本を読みましょう(^^)
図書館職員の皆様、ご丁寧な対応、ありがとうございました。
続きを読む…
エコだより8号
eko8エコだより8号
続きを読む…
学校だより9月号
学校だより9月号を作成しました。
ご覧になる方は、以下をクリックしてください。
学校だより9月号
続きを読む…
学校だより8月号
学校だより8月号を作成しました。
ご覧になる方は、以下をクリックしてください。
野木小だより8月号
続きを読む…
エコだより7号
eko7
続きを読む…
エコだより6号
eko6
続きを読む…