12月3日(火)
2年生は、「町たんけん」で、野木神社・こもれびの舎・満願寺・ナカダさんへ
グループで行きました。
5年生は、6日(金)に「渡良瀬遊水地」について発表するリハーサルを 昼休みに見てもらいました。
続きを読む…
2024.12.3給食
今日のメニューは
・コッペパン(イチゴジャム)
・牛乳
・鶏肉と野菜のクリーム煮
・こんにゃくサラダ でした
続きを読む…
2024.12.2のようす
12月2日(月)
お昼の放送で、6年生が家庭科の学習で作成した給食のリクエスト献立の説明がありました。
6つの班ごとに作成し、アンケートをとって一番多く投票された献立が、1月の給食に出されます。
どのグループも栄養のバランスがとれていて おいしそうです。
続きを読む…
2024.12.2給食
今日のメニューは
・ビビンバ
・牛乳
・豆腐チゲスープ でした
続きを読む…
2024.11.29給食
今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・もろのケチャップソース
・切り干し大根の煮物
・豚汁 でした
続きを読む…
2024.11.28のようす
11月28日(木)
1年生:10:30~ 福井県野木小学校とのオンライン交流
自己紹介をしたり、ダンスや歌を披露したりしました。
福井県の1年生は、クイズをだしてくれました。
5年生、6年生:5,6校時 オンラインブレンディット授業
オンラインでALTさんと1対1で会話をしました。
初めは緊張していましたが、慣れるにつれ、表現力豊かに会話を楽しむ姿も見られました。
昼の放送で、人権動画を視聴した感想を発表しました。
1,2,3年生の代表の感想を紹介します。
「マモルくんとかんがえよう」をみて
1年生
こころのなかは、おんなのこでも、おとこでもいいとおもいました。じぶんが やりたいことを やれることがたいせつだと おもいました。もし、おともだちが なやんでいたら やさしく こえをかけたいです。
2年生
おおかみくんは、花がすきだけど、それは ...
続きを読む…
2024.11.28 給食
11月28日(木)のメニューは
・減量チョコチップパン
・牛乳
・マーボー豆腐
・千草あえ でした。
続きを読む…
2024.11.27のようす
11月27日(水)
朝の活動:人権に関する読み聞かせ
ひまわり学級担任や無担の教職員が学年ごとに読み聞かせを行いました。
感じたことは、一行日記に書いてあるかもしれません。
3年生は、総合的な学習の時間に、こもれびの舎を訪問しました。
歌やリコーダー、図工で作ったメッセージカードをプレゼントしました。
嬉しくて涙ぐむ方もいらっしゃいました。
続きを読む…
2024.11.27 給食
11月27日(水)のメニューは
・ごはん
・味付けのり
・牛乳
・マーボー豆腐
・千草あえ でした。
続きを読む…
2024.11.26給食
今日のメニューは
・シュガートースト
・牛乳
・ポークビーンズ
・くきわかめサラダ でした
続きを読む…
2024.11.26のようす
11月26日(火)
朝の活動:人権の動画視聴
昼休み :4年生 こもれびの舎訪問のリハーサル(多目的ホール)
5,6校時:ひまわり学級 小中合同学習会「教えて先輩」二中の1,2年生が来て、中学校の紹介をしてくれました。
続きを読む…
2024.11.26 給食
11月26日(火)のメニューは
・カラフルレインボートースト
・牛乳
・ポークビーンズ
・くきわかめサラダ でした。
続きを読む…
2024.11.25のようす
11月25日(月)
朝の活動:人権集会
1校時 :ボランティアの方と全校生で落ち葉掃き
1,2年生は、体育 表現の発表 をしました。
続きを読む…
2024.11.25 給食
11月25日(月)のメニューは
・ごはん
・牛乳
・さばのカレー揚げ
・ひじきの炒め煮
・豆腐だんご汁 でした。
続きを読む…
2024.11.22のようす
11月22日(金)
野木町学校教育祭 小中合同発表会が、野木エニスホールで開催しました。
本校の6年生が参加し、発表しました。
「環境を守ろう大作戦 ~今、私たちにできること~」
人一人が堂々と発表でき、素晴らしかったです。
他校の演奏や発表もみることができ、勉強になったと思います。
4年生は、こもれびの舎訪問の発表の練習
5年生は、渡良瀬遊水地発表の練習をしていました。
続きを読む…