今日のメニューは
・メンチカツサンド
・牛乳
・さつまいもシチュー でした
続きを読む…
野木小だより11月号
下のリンクをクリックしてください。
↓
野木小だより2024-11月号
続きを読む…
2024.11.18給食
今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・さけの紅葉焼き
・ごまあえ
・冬瓜と鶏ひき肉のスープ でした
続きを読む…
2024.11.15 のようす
11月15日(金)のようす
1校時:分館主催の七歳合同祝い(1,2年生アトラクション)
2校時:5年 栄養教諭による食育授業
「人はなぜ食べるのかな?」
4年 福井県野木小との交流
3校時:4年 栄養教諭による食育授業
「よりよい発達には、どんなことに気を付ければよいかを知ろう」
5,6年試走
4校時:3,4年試走
今日も、盛りだくさんな一日でした。
続きを読む…
2024.11.15 給食
11月15日(金)のメニューは
・豚丼
・牛乳
・サケの紅葉焼き
・ごまあえ
・冬瓜と鶏ひき肉のスープ でした。
続きを読む…
2024.11.14のようす
11月14日(木)
1校時:1,2年生 試走
1~2校時:6年生 栄養教諭による食育授業
「バランスの良い給食の献立を立てよう」
2校時:1年生 栄養士による食育授業
「かんしゃして なんでも たべてみよう」
3校時:2年生 栄養教諭による食育授業
「おやつについて考えよう」
10:10~ 6年生 福井県の野木小とのオンライン交流
13:00~ 分館の皆様による七歳合同祝準備 がありました。
続きを読む…
2024.11.14 給食
12月14日(木)のメニューは、
・米粉パン
・牛乳
・竹輪の磯部揚げ
・トマトぶっかけうどん
・ナムル でした。
続きを読む…
2024.11.13のようす
11月13日(水)
1校時:5,6年生の試走
10:00~ 3年生が、野木町の戦没者追悼式で、「ちいちゃんのかげおくり」の音楽劇を発表
5校時:1年生 算数の研究授業
放課後:放課後子ども教室
職員は、授業研究会がありました。
続きを読む…
2024.11.12給食
今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・豚肉のおろポンチー
・ゆで野菜
・白菜と油揚げのみそ汁 でした
続きを読む…
2024.11.12のようす
11月12日(火)
1,2年生は、試走
3年生は、消防署見学
5年生は、調理実習でご飯とみそ汁を作りました。
続きを読む…
2024.11.11のようす
11月11日(月)
5年生のICT支援
3,4年生の試走がありました。
1,2年生は、体育の表現
2年生は、かけ算九九
6年生は、福井県の野木小との交流の準備をがんばっていました。
続きを読む…
2024.11.11 給食
11月11日(月)のメニューは
・ごはん
・牛乳
・豚肉とさつまいものかりん揚げ
・おひたし
・卵とじみそ汁 でした。
続きを読む…
2024.11.8の様子
11月8日(金)
1,2年生は、町有バスで、東武動物公園へ遠足に行きました。
1,2年生の合同グループで、仲良く協力して楽しい思い出ができたようです。
続きを読む…
2024.11.7 3年図工
11月7日(木)5校時
本校では、各教員が一人一授業 提案授業をして教職員の学びあいを行っています。
今日は、3年生の図工の時間でした。
題材名:児童作品の鑑賞「光サンドイッチ」「ふしぎな乗り物」
目 標:友達の作品の良さを見つけ出すことで、自分の見方をより豊かなものにする。
授業のポイントは、導入部分の「アートカード遊び」
「鑑賞活動を行うと、作品から何を感じ取ればいいのか、どんな言葉で表現すればいいのか戸惑う児童は多い。アートカードを使用し、美術作品に対するイメージの交流を友達と行うことによって、作品に対する見方や考え方を広げる手助けとしたい。」という授業者の思いがありました。
続きを読む…
2024.11.7給食
今日のメニューは
・減量メロンパン
・牛乳
・スパゲティナポリタン
・お豆のスープ でした
続きを読む…