10月10日(木)のメニューは
・減量黒パン
・牛乳
・蒜山焼きそば
・ワンタンスープ
・ブルーベリーゼりー でした。
続きを読む…
2024.10.9 給食
10月9日(水)のメニューは
・ごはん
・牛乳
・子持ちししゃもフライ
・切り干し大根の煮物
・鶏だんご汁 でした。
続きを読む…
2024.10.8 給食
10月8日(火)のメニューは、
・ホットドッグ
・牛乳
・よくばりシーフードスープ でした。
続きを読む…
2024.10.7 なかよし給食
10月7日(月)のメニューは、
・キムトマト丼
・牛乳
・ぎょうざ
・卵入りとうもろこしスープ でした。
多目的ホールでなかよし給食。
なかよし班で仲良く食べました。
給食委員からのクイズもありました。
続きを読む…
2024.10.4給食
今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・さばの文化干し焼き
・ひじきの炒め煮
・さつまいものみそ汁 でした
続きを読む…
2024.10.3給食
今日のメニューは
・ハムカツサンド
・牛乳
・卵入り麦のスープ
・フルーツヨーグルトあえ でした
続きを読む…
2024.10.2 読書週間3日目
10月2日(水)朝の活動の時間校長による読み聞かせがありました。本の題名は「もうじき食べられるぼく」です。本の帯に「自分の一番大切な人に 読んでもらいたくなる一冊です」と書いてあったので、一番大切な子どもたちに聞いてもらいました。読み聞かせの感想は、人それぞれなので、あまり聞かない方がよいということはわかっているのですが、子どもたちが、どんなことを考えているのか知りたくて、一言書いてもらいました。お話を聞いて考えたことの一部を紹介します。(1年生) かわいそう。 たべないでほしい。 ままにあえなくなっちゃう。 もうすぐしんじゃう。 ぜったいたべる。
(2年生) おかあさんにあうために、いろいろなことをおもいだしてたけど、おかあさんをこまらせないようにしていて、すごかったです。うしがおかさんとさいごにあそべなくてかわいそうでした。
(3年生) さいしょは、悲しい物語だと思ったけど、...
続きを読む…
2024.10.2給食
今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・白身魚の紅葉焼き
・のりあえ
・豚汁 でした
続きを読む…
2024.10.1 読書週間2日目
10月1日(火)
朝からあいさつ運動
あいさつスマイル隊の活動も始まり、職員室や各教室をまわって元気な挨拶をしてくれています。
朝の活動の時間には、今日も図書委員による読み聞かせがありました。
続きを読む…
2024.10.1給食
今日のメニューは
・ツナサンド
・牛乳
・まめまめ大学
・春雨スープ でした
続きを読む…
2024.9.30 読書週間
9月30日(月)~10月4日(金)
今週は、読書週間です。
読書週間では、
⓵ 読み聞かせ
⓶ 読書ビンゴ
⓷ ほんちゃんプロジェクト などがあります。
今日は、図書委員による読み聞かせがありました。
続きを読む…
2024.9.30給食
今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・いわしの梅煮
・塩肉じゃが
・小松菜と生揚げのみそ汁 でした
続きを読む…
2024.9.27 スーパーの見学(3年生)
9月27日(金)
3年生が、社会科の校外学習でヤオコー見学に行きました。
【めあて】
スーパーマーケットではたらく人の仕事の様子や工夫、商品の販売について調べたり、商品を買う人々の工夫について調べたりする。
始めに副店長さんにお話を聞いてから、ヤオコーの中を見学したり、店員さんやお客さんにインタビューをしたりしました。
最後に、家の人に頼まれたお買い物をして帰ってきました。
【見学メモより】
・れいとうこは、2度や−10度で、とても寒かったです。
・バックヤードには、おすしをつくっているところや、パンやお弁当を作っているところがありました。
続きを読む…
2024.9.27 給食
9月27日(金)のメニューは、
・ハヤシライス
・牛乳
・こんにゃくサラダ
・アイス でした。
続きを読む…
2024.9.26 町の図書館へ(2年)
9月26日(木)
2年生が生活科の学習で図書館へ行きました。
いろいろな部屋の案内や説明、読み聞かせをしていただきました。
秘密のドアなどもあったそうです。
本を読むことが、これまで以上に好きになってほしいです。
続きを読む…