12月25日(月)は、2学期の終業式でした。
終業式の前に表彰を行いました。
ミニバスケット大会、柔道大会、将棋大会、特別支援教育優良児童、下野教育書道展、人権書道コンテスト、町人権啓発カレンダー、町理科展、下都賀地区読書感想文コンクール、校内持久走大会など、たくさんの表彰がありました。
次に、終業式、代表児童の発表の一部を紹介します。
【2年生】がんばった2学期
わたしが、2学きにがんばったことを3つ話します。
一つ目は、きゅう食です。わたしは、やさいがにが手です。でも、きゅう食は、わたしたちがけんこうにすごせるように、たくさんの人が心をこめて作ってくれたものです。だから、なるべくのこさずたべるようにがんばりました。1年生の時よりも食べられるやさいのりょうがふえてきたので、これからも、のこさずたべられるようにしたいです。
二つ目は、じきゅうそう大会です。わたしは、走ることがにが手です。長く走ると、くるしくて、歩きたくなります。でも、大会当日は、たくさんの人がおうえんしてくれていたし、この日のためにれんしゅうも一生懸命がんばってきました。さい後まで走り切ってゴールした時は、とても気持ちがよかったです。
三つ目は道どくのじゅぎょうです。わたしは、道どくのじゅぎょうで考えることがすきです。でも、手をあげて自分のいけんをはっぴょうする時は、とてもきんちょうします。とくに心にのこったじゅぎょうは、友だちや自分のいいところをさがした、「いいところみつけた」のじゅぎょうです。だれにでもかならずいいところがあります。わたしには、にが手なこともたくさんありますが、自分のいいところも見つけてのばしていきたいと思いました。
来月から3学きがはじまります。3年生にむけて、すこしずつでも、自分をせいちょうさせていけるように、がんばりたいです。
【3年生】3学期がんばったこと
ぼくが、3学期に一番楽しかったことは、子ども総合科学館への遠足です。プラネタリウムを見たり、はんのみんなでななめの部屋に行ったりしました。ななめの部屋では、写真をとるとき、まっすぐ立っているのがむずかしかったです。みんなで協力してすごした楽しい1日でした。
ぼくが3学期がんばったことは3つあります。
1つ目は、給食です。ぼくは、野菜が苦手なのですが、飲み物といっしょに食べたり、小さく切って食べたりして、完食をめざしました。3学期には、なるべく全部食べられるようにして、4年生になったら毎日完食したいです。
2つ目は、算数です。2学期は、わり算、かけ算の筆算、円と球など、たくさんのたんげんを学習しました。その中で、一番むずかしかったのは、円と球です。半径、直径など、新しい言葉を学ぶことができました。
三つ目は、自主学習です。宿題のほかに、計算ドリルや漢字練習で、苦手なことにちょうせんしました。これからも、たくさんの自主学習をしたいです。
二学期は、いろいろなことができて、楽しかったです。明日から冬休みなので、ふろそうじなどの家の仕事の手伝いをがんばりたいです。
【6年生】2学期を振り返って
ぼくが2学期に頑張ったことは、清掃です。清掃班の班長として、精一杯下級生にも目を通してそうじをすることができました。細かいほこりなどは、意外と自分が思ってもいない所にたまっています。そうじというものは、本当に大切で、自分の心を表すのだなと思いました。
また、持久走も頑張りました。ぼくは、昔から走ることが好きでした。今年は、自己ベストを更新し、順位も試走の時より上げることができました。去年は走っていなくて、どれだけ自分が成長したのかを比べることはできなかったけれど、好調なスタートダッシュを決め、2㎞を全力で走り切ることができました。自分のペースを乱さずに、前の人についていきましたが、途中で、息が上がってしまいました。苦しかったですが、沿道の人達の声援もあり、根性で頑張ることができました。6年間を振り返ってみても、こんなに達成感や満足感を感じることができた持久走大会は初めてで、自分にとっても、すごく良い経験となりました。
3学期は、卒業が間近にせまり、中学校に行くまでの少ない準備期間でもあります。あっという間に過ぎてしまうと思うので、悔いの残らないように、一日一日を大切に、小学校生活を楽しみたいと思います。
子どもたちの2学期の頑張りが本当に素晴らしく、3学期や次の学年へ向けての思いが立派だと感じました。
終業式の後、児童指導の先生から冬休みの過ごしかたについて話がありました。
明日からの冬休み、家族との時間を大切に過ごし、栄養をたっぷり蓄えた子どもたちに3学期に会えるのが楽しみです。