9月12日(木)
夏休みの作品などが廊下に並んでいますので、一部紹介します。
続きを読む…
R6.9.11給食
9月11月(水)の給食は
・ごはん
・牛乳
・豚肉のおろポンチー
・きゅうりの中華漬け
・卵とじみそ汁 でした
続きを読む…
R6.9.10給食
9月10日(火)の給食は
・ツナサンド
・牛乳
・ジャーマンポテト
・キャベツのスープ でした
続きを読む…
2024.9.9 給食
9月9日(月)のメニューは、
・ご飯
・牛乳
・麦入り油淋鶏
・梅かつおあえ
・豆腐と卵のスープ でした。
続きを読む…
2024.9.6 読み聞かせ
9月6日(金)朝の活動の時間
夢ぽけっとさんによる読み聞かせがありました。
お話会プログラムクリックしてください
↓
お話会プログラム
続きを読む…
2024.9.6 給食
9月6日(金)のメニューは、
・豚キムチ丼
・牛乳
・厚焼き卵
・モロヘイヤスープ でした。
続きを読む…
2024.9.5 野木小だより9月号
下のリンクをクリックしてください。
↓
野木小だより2024-9月号
続きを読む…
R6.9.5給食
9月5日(木)の給食は
・メンチカツサンド
・牛乳
・ミネストローネ
・冷凍みかん でした
続きを読む…
R6.9.3給食
9月3日(火)の給食は
・いちごジャムコッペパン
・牛乳
・ジャージャー麺
・チンゲンサイのスープ でした
続きを読む…
2024.9.2 第2学期 始業式
9月2日(月)
44日間の長い夏休みが終わり、第2学期始業式です。残念ながら欠席もありましたが、子どもたちの笑顔を見て、教職員一同パワーをもらいました。休み時間には、元気に校庭で遊ぶ姿が見られました。
4時間授業の予定でしたが、台風の影響で休校の心配があったため、給食なしの3時間授業としました。
変更により、保護者やボランティアの方に、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
始業式で、1年生と4年生の児童が抱負を発表したので、紹介します。
【1年生】2がっきに がんばりたいこと
ぼくは、2がっきにがんばりたいことが、3つあります。
1つめは、べんきょうです。こくごでは、1がっきに、ひらがなをならって、ていねいにかけるようにしました。2がっきは、かたかなやかんじをならうので、しっかりおぼえて、ていねいにかきたいです。さんすうでは、1がっきに、たしざんやひ...
続きを読む…
第57回 特別支援教育振興大会 野木大会(8月29日)参集中止のお知らせ
表題の件につきまして、参加申込みをされた方へのお知らせです。
台風10号や線状降水帯等による大雨や洪水の被害が各地域で発生しております。
そのため、参加される皆様の安全を優先に、参集は中止と致します。
本大会を楽しみにされていたところ大変申し訳ありませんが、どうぞご理解ください。
つきましては、講演会のみZOOMで実施いたします。
先日、送付しました案内を参考に参加をお願いいたします。
※ 申込みをされた方のみの参加です。
当日参加できなかった場合は、連絡をいただければ、後日、録画を配信することも可能です。
※ ZOOMでの進行は、事務局(野木小)で行います。
役員や地区理事の皆様の参集もありません。
※ 表彰状につきましては、後日、各校に届くよう手配いたします。
以上、よろしくお願いいたします。
下都賀地区特別支援教育研究協議会 事務局(野木小学校)より
続きを読む…
2024.7.20 ひまわりフェスティバル
7月20日(土)10:00~
3年生の希望者6名が、ひまわりフェスティバルの会場で、お手伝いをしました。
3年生は、「総合的な学習の時間」で、「野木町探検隊~ひまわり博士になろう~」の学習をしています。
学習を進める中で野木ひまわり協議会の代表 知久さんが、子どもたちにひまわりについてのお話をしてくださいました。
その中で、ひまわりフェスティバルに出店する知久さんのお手伝いとして参加してみないかというお誘いをいただきました。
このお手伝いは、お祭りを盛り上げる野木町民として運営に参加するという貴重な機会となります。参加した子供たちには、お話のお手伝いをしながらひまわりを観賞しに来る人たちの喜ぶ様子を見たり、お客様との会話を楽しんだり、野木町の良さを感じてほしいという担任の思いにより実現しました。
大変暑い日で、熱中症も心配されましたが、子どもたちはお手伝いをして、お客様とのふれ...
続きを読む…
2024.7.19 終業式
7月19日(金)は、終業式でした。
野球で活躍した児童の表彰の後、式を行いました。
5年生が代表の作文を発表しましたので紹介します。
「1学期にがんばったこと」
僕が1学期にがんばったことは、3つあります。1つ目は、社会の勉強です。5年生の社会では、ユーラシア大陸などの名前や、日本の代表的な山や川、色々な地形や気候のくらしについて勉強しました。日本には、沖縄県などの暖かい気候や北海道などの寒い気候があり、その場所に合った生活や農業をしていることを知りました。最後に習った米作りの授業でも、「平らな土地」が多い所でお米が作られていることに気づくことができました。
2つ目は、運動です。特に、一番勉強になったのが、最後のプールで行った「着衣水泳」です。服を着ていると、全然前に進むことができず、いつも以上に疲れました。服を水中で脱ぐことはとても難しく、助けを待つ間は、浮くことに集中...
続きを読む…
R6.7.19給食
7月19日(金)の給食は
・夏野菜のドライカレー
・牛乳
・チンゲン菜のスープ
・フルーツポンチ でした
続きを読む…
2024.7.18 オンライン健康観察(2年生)
2年生が学年閉鎖のため、参加できる範囲で、オンラインの健康観察を行いました。
タブレットの扱いにも慣れてきて、一人一人マイクを解除して健康状態を教えてくれました。
健康観察の後、タブレットの使用について確認をしました。
参加できなかった児童へは、面談の時に保護者にお話しします。
続きを読む…