6月27日(木)の給食は
・フィッシュバーガー
・牛乳
・ミネストローネ
・ゆでとうもろこし でした
続きを読む…
2024.6.26 シャボン玉・草とり
6月26日(水)生活科
1年生は、「みずであそぼう」の単元でシャボン玉
2年生は、「ぐんぐんそだて わたしのやさい」の単元で育てている畑の周りの草取りをしました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」と大きな草を抜いていました。
続きを読む…
2024.6.26 なかよし給食
6月26日(水)なかよし給食
コロナ禍後、初めてのなかよし給食。
多目的ホールに全児童が集まり、なかよし班ごとに給食を食べました。
給食委員から献立発表やお話給食についての説明があり、
10分間のもぐもぐタイムの後、他学年とのおしゃべりは、楽しそう。
他学年の食べている姿を見て、食も進んでいたようです。
続きを読む…
2024.6.25 給食
6月25日(火)のメニューは、
・コッペパン
・いちごミックスジャム
・牛乳
・チキンナゲット
・カレービーフン
・ワンタンスープ でした。
続きを読む…
2024.6.24 おすすめの本紹介
6月24日(月)お昼の放送
図書委員より、おすすめの本の紹介がありました。
【1年生へのおすすめの本】「だいくとおにろく」
このお話は、昔、流れが速い川があって、何度も橋をこわされてしまいました。そこで、村一番の大工にたのんで橋をたててもらうことにしました。実は、その川には、鬼がいて、大工に
「どんなすごい大工でも橋はかけられるまい。」
と、言いました。大工は、この後、どうするのでしょうか。続きが気になる人は、ぜひこの本を読んでみてください。
(5年 図書委員より)
【2年生へのおすすめの本】「でんでんむしの悲しみ」
この本にはいろいろなお話がのっています。ぼくが特におもしろいと思った話はでんでんむしの悲しみです。この話は、でんでんむしがある日たいへんなことに気が付きます。それは、自分の背中のからの中には、たくさんの悲しみが入っているのではないかということです。それ...
続きを読む…
R6.6.24給食
6月24日(月)の給食は
・豚キムチ丼
・牛乳
・卵入りとうもろこしスープ でした
続きを読む…
R6.6.21給食
6月21日(金)の給食は
・ごはん
・牛乳
・厚焼き卵
・豚肉と大豆のさっぱり煮
・小松菜と豆腐のみそ汁 でした
続きを読む…
R6.6.20給食
・大豆入りミートサンド
・牛乳
・よくばりシーフードスープ
続きを読む…
2024.6.20 給食
6月20日(木)のメニューは、
・大豆入りミートサンド
・牛乳
・よくばりシーフードスープ でした。
続きを読む…
2024.6.19 4年生宿泊学習など
6月19日(水)
4年生20名が、「自然の家みかも」へ、宿泊学習に出かけました。
小学校に入って初めての宿泊学習なので、4年生は、とても嬉しそうで、数名の保護者の方が、心配そうに見送りをされていました。
また、今日から2日間、野木第二中学校の2年生が4名、職場体験に来ました。
みんな野木小学校の卒業生です。
子どもたちは、お姉さん先生と勉強したり遊んだりして、とても嬉しそうです。
今年度初めてのプールは、3年生です。
シャワーが出ないハプニングがありましたが、無事プールに入ることができて、気持ちよさそうでした。
続きを読む…
R6.6.19給食
6月19日(水)の給食は
・ごはん
・牛乳
・きゅうりの中華漬け
・なすと豚肉のみそカレー炒め
・レタスとたまごのスープ でした
続きを読む…
R6.6.17給食
6月17日(月)の給食は
・豚丼
・牛乳
・おひたし
・キャベツのみそ汁 でした
続きを読む…
R6.6.14給食
6月14日(金)の給食は
・ごはん
・牛乳
・栃木県産納豆
・肉じゃが
・にらのかきたま汁 でした
続きを読む…
R6.6.13給食
6月13日(木)の給食は、
・米粉パン
・牛乳
・ちくわの磯辺揚げ
・トマトぶっかけうどん
・ゆで野菜 でした
続きを読む…
2024.6.12 給食
6月12日(水)のメニューは、
・ごはん
・牛乳
・豚肉のおろポンチー
・ころころきゅうり
・具だくさんみそ汁 でした。
続きを読む…