9月1日(金)始業式があり、2学期がスタートしました。
残暑が厳しいですが、子どもたちは、夏休みの作品をたくさんかかえ、元気に登校してくれました。
始業式で1年生と4年生の代表児童が2学期の抱負を発表しましたので、紹介します。
1年生
「2がっきにがんばりたいこと」
わたしが、2がっきにがんばりたいことは、みっつあります。
ひとつめは、「さんすう」です。いちがっきに、たしざんとひきざんをべんきょうしました。2がっきには、たしざんのけいさんを、もっとはやくできるようにしたいです。
ふたつめは、「こくご」です。わたしは、いま、かたかなをすこしよんだりかいたりできます。だから、かんぺきにおぼえられるようにしたいです。
みっつめは、「そとでたくさんあそぶこと」です。わたしは、うんていがすきです。そとでたくさんあそんで、うんていがもっとはやくできるようにしたいです...
続きを読む…
2023.7.20 第1学期終業式
7月20日(木)は、第1学期終業式でした。
2年生と5年生の代表児童が発表しましたので紹介します。
2年生
「1学きにがんばったことと、2学きのめあて」
ぼくが、1学期にがんばったことは、こくごとさんすうの学しゅうです。
こくごでは、「スイミー」というものがたり文の、あらすじを書くことをがんばりました。みんなで話しあいながら、あらすじを考えたので、たのしかったです。
さんすうでは、足しざんとひきざんのひっさんと、ものさしで、長さをはかる学しゅうをがんばりました。ひっさんが、できるようになって、うれしかったです。また、ぼくのくすりゆびの太さが、やく1センチメートルなのだということを、はじめて知ることができました。
2学きも、さんすうの学しゅうを、がんばりたいです。とくに、かけざんと、千より大きい数をけいさんできるようになりたいです。けいさんがとくいになると、お金を数えてかいものをするなど...
続きを読む…
2023.7.19 野木町コミュニティ・スクール野木第二中学校区協議会
7月19日(水)野木第二中学校でコミュニティ・スクール協議会が行われました。
今年度の学校と地域、家庭との連携した活動について情報交換しました。
野木第二中学校区のテーマは「夢」です。
野木小学校の子ども達の「夢」を紹介します。
1年生
・サッカーせんしゅ(2人)
・けいさつかん
・バイクにのりたい
・メロンソーダをのみたい
・アイドル(2人)
・ペットショップのひと
・フィギアスケーター
・おてつだいをいっぱいがんばりたい
・さめを みてみたい
・ペンギンと なかよくなりたい
・ゲームをつくるひと
・はなやさん
・ケーキやさん
・びようし
・ようちえんのせんせい(2人)
・てじなのひとになって みんなをよろこばせる
2年生
・すいえいせんしゅ
・こうむいん
・学校の先生
・イルカのショーのおねえさん
・ケーキや
・ふくやさん
...
続きを読む…
2023.7.14 福井県とオンライン交流
7月10日(月)から14日(金)までの5日間、業間休みにオンライン交流をしました。階段を下りた多目的ホールの入り口の所に大型テレビを設置し、業間休みの20分間タブレットのTeamsでつないでおきました。
双方の休み時間に5分のずれがありましたが、通りがかりの子どもたちが会話を楽しんでいました。
「あそこに行きたい!」と言う子どもも見られました。
アメリカから体験入学していたリリーさんが英語であいさつすると、福井の子どもたちも英語であいさつしてくれました。
リリーさんの体験入学も今日で終わりです。野木小の子どもたちもリリーさんも楽しい思い出がたくさんできたと思います。
続きを読む…
2023.7.13 もうすぐ夏休み
あと1週間で夏休みです。
今日は、少し暑さがやわらぎ過ごしやすい1日でした。
みんな集中して学習に取り組んでいました。
プールは少し寒かったようです。
業間休みには、福井県の野木小学校とオンライン交流をしました。
福井県は、雨だそうです。
続きを読む…
2023.7.12 創立150周年記念 航空写真撮影
7月12日(水)2校時に、航空写真撮影を行いました。
図柄は野木町の花「ひまわり」、デザインは図工専門の井澤教諭にお願いしました。
熱中症が心配されましたが、「SKY NEXT」の方や教職員の協力と子供たちが約束を守って行動できたので、短時間で終わることができました。
写真の完成が楽しみです。
続きを読む…
2023.7.10 福井県若狭町立野木小学校との交流
7月10日(月)業間休みに、福井県の野木小学校とオンライン交流をしました。
短い時間でしたが、会話をしたり、ホワイトボードで紹介したりしました。
続きを読む…
2023.7.7 七夕 みんなの願い
7月7日(金)は七夕です。
野木小学校には、数週間前から1階と2階に七夕コーナーが設置されました。
みんなの願いがたくさん飾られています。
野木小学校のみんなの願いが叶いますように!
野木小学校のみんなが幸せいっぱいになりますように!
続きを読む…
2023.7.5 研究授業
7月5日(水)5時間目に6年生教室で図工の研究授業がありました。「みんなのお話始まるよ」という題材で全7時間の4時間目です。今日の目標は、『お話をもとにラフ画に描き、お話の流れに合わせて絵を工夫することを通して、自分のイメージを絵にどのように表すとよいか考える』ことです。タブレット端末のパワーポイントを活用し、4つのグループに分かれてラフ画を描きました。グループで話し合い、工夫を確かめながら絵を描き加えたり、描きなおしたりしました。紙と違って何度も短時間で書き直しができるのが良いところです。・見つけた感を出したい。・登場人物の表情に注目して、気持ちがわかるようにしたい。・驚きのマークを大きく描きたい。・明るい色を取り入れていきたい。・気持ちを表したい。・人物の色を工夫して実際にいるように書きたい。など次時への意気込みを発表していました。ゴールは1年生へ見せる紙芝居を作成すること。仕上がりが...
続きを読む…
2023.7.4 登校班反省会議
7月4日(火)朝の活動の時間に、登校班反省会議を行いました。
集合場所、集合時刻を確認し、1学期の登校の様子を振り返りました。
暑い日が続きますが、これからも安全に登校できるよう願います。
続きを読む…
2023.6.30 廊下の掲示物
6月も今日で終わり。夏休みまであと3週間足らずです。
廊下には、子どもたちの作品がたくさんありますので、掲示物を紹介します。
続きを読む…
2023.6.29 「人権の花」贈呈式
6月29日(木)朝の活動の時間に、「人権の花」贈呈式と人権擁護委員さんの講話がありました。環境委員の4~6年生が、司会進行をしたり、人権の花、記念品を代表でいただいたりしました。
海老沼委員さんから
①助け合いの心をもって育てる
②みんなで仲良く育てる
③笑顔で元気よく
とのお願いがありました。人権の花は、人の心がわかり、人を笑顔にするそうです。野木小学校みんなで大切に育てていきたいと思います。
人権擁護委員の岩﨑様、秋元様、海老沼様、佐藤様、野木町生活環境の皆様、大変お世話になりました。
続きを読む…
2023.6.28 いじめ撲滅会議
6月28日(水)朝の活動の時間に、野木小学校いじめ撲滅会議が行われました。町の撲滅会議に出席した6年生3名が中心になって進めました。まず、代表の3人から「いじめとは」について説明がありました。
①された側が心身の苦痛を訴えたら、もういじめです。心身の苦痛とは、心と体の痛みです。ぼうかん者とは、ただ見ているだけで、知っているのに何もしない人のことです。ぼうかん者もいじめに入ります。②いじめかいじめではないかは、やられた人によって決まります。少ししかやっていないけど、された人がいやならいじめです。いじめは、暴言、暴力、相手を傷つける、相手が分かるくらいの声で悪口を言うなどが一般的ですが、その他にも「心のいじめ」「体のいじめ」「インターネットのいじめ」「お金のいじめ」「持ち物のいじめ」という大きな問題になってくるいじめも身近ではあるのです。
③いじめられたことのある子どもが90% いじめたことの...
続きを読む…
2023.6.27 なかよし活動
6月27日(火)昼休みになかよし活動がありました。
なかよし班10班が2班ずつチームになり、
へびおに、中線ふみ、じゃんごり、鬼ごっこ、ドッジボールを楽しみました。
学校教育目標の努力点2「見つけよう」思いやりのある心豊かな集団づくりの一つです。
今年は特に、6年生が1年生にやさしく接する姿がよく見られます。
続きを読む…
2023.6.26 アメリカから体験入学
6月26日(月)~7月14日(金)まで、リリーさんがアメリカから体験入学に来ました。
日本の学校生活を体験させたいということで、3週間、主に1年生と学習することになります。
リリーさんとの交流を通して、アメリカと日本の文化の違いを知り、英語や日本語がパーフェクトでなくてもコミュニケーションができることを実感できればと思います。
続きを読む…