今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・モロの酢豚風
・チンゲン菜のスープ でした
冷蔵技術が発達していなかった時代に海が遠い内陸地方で、腐りにくいサメは「貴重なたんぱく源」となったそうです。
そういえばモロの煮付は栃木県の郷土料理でしたね。
おいしい給食今日もごちそう様でした。
続きを読む…
2025.5.9 運動会全体練習(応援合戦)
今日は応援の練習でした。団長さんの大きな声に合わせて応援します。皆、はじめは遠慮がちな声でしたが、だんだんエンジンがかかってきて大きな声が出るようになりました。
紅白団旗の動きに合わせて、元気にウェーブジャンプも行いました。
続きを読む…
2025.5.9給食
今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・ひじきの炒め煮
・うすくず汁 でした
うすくず汁は
片栗粉でとろみをつけているそうです。
たっぷりの具材の中には
今が旬の茨城県産さやえんどうが入っていました。
おいしい給食 今日もごちそう様でした
続きを読む…
2025.5.8 サツマイモの苗植え
1.2年生が、サツマイモの苗植えを行いました。6名のボランティアの方にお手伝いをいただきながら一人ずつ苗をもって丁寧に植え、水を優しくかけました。
最後にはみんなで「大きくなあれ!」と両手を高くつき上げ、苗が元気に育つように声を上げていました。
続きを読む…
2025.5.7 放課後子ども教室
今年も、町生涯学習課主催で放課後子ども教室がスタートしました。
第1回はおにぎりづくりとマジック教室でした。自分で握ったおにぎりを嬉しそうに食べていました。
マジック教室も、とても楽しそうでした。
続きを読む…
2025.5.8給食
今日のメニューは
・フィッシュバーガー
・牛乳
・ふわふわ卵スープ でした
続きを読む…
2025.5.7給食
今日のメニューは
・ビビンバ
・牛乳
・わかめスープ
・桃ゼリー でした
続きを読む…
2025.5.2 運動会練習(全校種目)
今日は、全校種目の練習です。雨が降りそうだったので、体育館で練習しました。先生からルールをよく聞いて、楽しそうに競技の練習を行っていました。
続きを読む…
2025.4.30給食
今日のメニューは
・二色丼
・牛乳
・厚焼き卵
・若竹汁 でした
続きを読む…
2025.4.30 運動会練習
運動会の全体練習が始まりました。透き通るような青空の下、子どもたちはきれいに整列してラジオ体操をしていました。
続きを読む…
2025.4.28給食
今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・おろしハンバーグ
・青のりポテト
・小松菜と生揚げのみそ汁 でした
続きを読む…
2025.4.23 1年生を迎える会
上級生の花のアーチに迎えられてスタートした「1年生を迎える会」。自己紹介では恥ずかしがりながらもしっかり自分の好きなことを伝えられました。お互いを認め合えるあたたかな ひとときとなりました。
野木小クイズでは、先生方の特技も披露され、盛り上がりました。
最後に1年生は手作りのプレゼントを受け取り、皆とてもうれしそうでした。
続きを読む…
2025.4.22給食
今日のメニューは
・コロッケサンド
・牛乳
・肉だんごスープ でした
続きを読む…
2025.4.21給食
今日のメニューは
・赤飯
・鶏肉の唐揚げ
・うどのきんぴら
・すまし汁
・お祝いゼリー でした
続きを読む…
2025.4.18給食
今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・いわしのごまみそ煮
・たけのこのおかか煮
・にらのかきたま汁 でした
続きを読む…