野木小だより2019-8
上のリンクをクリックしてください。
続きを読む…
野木小だより11月号2019年度
野木小だより2019-7上のリンクをクリックしてください。
続きを読む…
チューリップの球根を植えました。(1年生)
更生保護女性会の方々を招いて、教えていただいたとおりに土に穴をあけて、球根を植えていました。穴が小さすぎて入らなかったり、浅すぎて球根の頭が出てしまったりする児童もいましたが、女性会の方々に手伝っていただきながら、全員自分の植木鉢に植えることができました。芽がでるのが楽しみです。
続きを読む…
ハンディキャップ体験(第4学年)
社会福祉協議会・ボランティアの皆様にゲストティーチャーになっていただき、ハンディキャップ体験をしました。目の不自由な方が、杖で移動する難しさや怖さを体験し、どんな手助けが必要かを考えました。また、車いす体験では、車いすに乗ったときの視線の違いや、操作の難しさを実感し、高齢者疑似体験では、体の動きを制限する装具を装着してみて、様々な場面で困難を感じているということに気が付きました。
続きを読む…
福祉体験(第4学年)
福祉体験として、点字の学習を行いました。点友会(のぎ)様にきていただき点字を教えていただきました。また、点筆を使い点字で自分の名前などを打つ体験をしました。初めての点筆作業を楽しんで行っていました。本を点字本にすることを知り、とても大変な作業だと感心している児童もいました。最後に、視覚障がいのある方とふれあい、積極的に質問をして、理解を深めていました。
続きを読む…
令和最初の「野木小っ子祭り」が開催されました。
天気が心配されましたが、雨雲を吹き飛ばすかのような、実行委員の楽しい開幕セレモニーの劇からスタートした「野木小っ子祭り」は、子どもたちの笑顔が終始みられる一日になりました。1・2年生は、金子みすゞの詩の群読と、「大きな歌」を合唱しました。とてもかわいらしい発表でした。3・4年生は「エーデルワイス」「ゆかいな牧場」を英語で元気に歌いました。5・6年生の「パプリカ」の合奏と「地球星歌」の合唱は、さすが高学年と思わせるすばらしいものでした。まさに、『令和スターティン!チーム野木小 思いで残る野木小っ子祭り』のスローガン通り、子どもたちの思い出に残ったことでしょう。
また、体験活動では地域の方々に講師になっていただき、ものづくり体験活動を行いました。地域の方々あっての学校行事であり、子どもたちが野木の地で育てられています。
続きを読む…
修学旅行に行ってきました。(第6学年)
鎌倉・箱根方面に修学旅行に行ってきました。鎌倉では小町通りを散策したり、八幡宮を見学したりして、現地に行かなければ味わえない雰囲気を感じ取っていたようです。また、箱根では海賊船に乗り、芦ノ湖のさわやかな風を感じたり、関所跡の資料館で歴史を学んだりすることができました。どの児童もにこにこ笑顔で、小学校生活の素晴らしい思い出がまた一つできたようです。
続きを読む…
1・2学年遠足
東武動物公園に行ってきました。
ペンギンが、飛ぶように泳いでいる姿に驚いたり、ちょこちょこ歩く姿に「かわいい!」と歓声を上げたりしていました。また、ひよこやうさぎ、モルモット等と触れあうことができました。動物に触り、「ふわふわしていてとっても温かかった。」と、命を感じ取っていました。帰ってきてから、「今日は、心に残る特別な一日になりました。」と日記を書いている児童がいるなど、一人一人の思い出になったようです。
続きを読む…
野木小だより10月号2019年度
野木小だより2019-6-2
上のリンクをクリックしてください。
続きを読む…
ひまわり学級 秋の活動
PDFへGO!
続きを読む…
「ゆめぽけっと」さんによる読み聞かせがありました。
読書教育の一環として、定期的に読み聞かせボランティアの「ゆめぽけっと」さんに来ていただいています。今回も、学年ごとに、絵本の読み聞かせや素話など、子どもたちをお話の世界に引き込んでくださいました。この機会を通して、さらに子どもたちが本やお話に興味を持ち、ゆたかな心を育んでいってくれることを願っています。
続きを読む…
避難訓練実施
不審者侵入に対する避難訓練を実施しました。
ナイフを持った不審者が校内に侵入したことを想定して、避難訓練を実施しました。また、代表児童と警察OBの方で、児童連れ去りの実演を行いました。子どもたちは、警察OBの方から子どもに悪いことをしようとする人は、始めから怖そうなことをしないで、いろんな方法で連れ去ろうとするということを学びました。
2年生の児童は、「怖かったけど、すぐに逃げることができた。そのあと集会で、知らない人に声をかけられたときどうしたらいいか教えてもらったので、よかった。」と感想を述べていました。
続きを読む…
校外学習(3年生)
「スーパーマーケット見学」
社会科の現地学習として、学校近くのスーパーマーケットに見学に行きました。普段見ることができない、バックヤードを見学させてもらい、児童は興味津々に見たり話を聞いたりしていました。大型冷凍室があることを知り、食品がきちんと管理されていることを学びました。また、売り場のほうでも何気なく見ていた棚に、様々な工夫が施されていることも学びました。買い物に来ていたお客さんからも、駐車場が広いからきやすいなどの来店理由をインタビューしたり、お店の人に質問したりして学習を深めていました。
続きを読む…
校外学習に行ってきました。(4年生)
社会科の現地学習で、消防署に行ってきました。
子どもたちは普段見ることの少ない、特殊車両の説明に、興味津々聞き入っていました。また、仕事は24時間体制で仮眠をとりながら勤務している話を聞き、驚いていました。今まで知っていた消防署の仕事の他に、様々な仕事をしていることを学びました。
続きを読む…
野木小だより9月号2019年度
野木小だより2019-9-20
上のリンクをクリックしてください
続きを読む…