Home / 2024 / 12月

Month: 12月 2024

2024.12.25 第2学期終業式

12月25日(水) 第2学期の終業式がありました。 2学期は、1年のうちでも1番長く、学校公開日をはじめ、たくさんの行事がありました。 行事や授業、生活の中で、子どもたちの大きな成長がみられました。 終業式で児童代表のことばを発表した内容を紹介します。 【2年生】2学期がんばったこと  ぼくが、2学期にがんばっらことは、二つあります。  一つ目は、かけ算です。ぼくは、算数があまりとくいではありません。しかし、かけ算九九をおぼえるために、お家や学校でたくさん練習をがんばりました。まずは、九九の歌をたくさん練習しておぼえました。とくにむずかしかったのは、七のだんのさかさまから言う九九です。学校でやった九九のテストでは、ぜんぶ合格することができ、とってもうれしかったです。  二つ目は、遠足です。一年生といしょにとうぶどうぶつこうえんに行きました。ぼくは、グループのはん長だ...
続きを読む…

2024.12.18のようす

12月18日(水) 5年生 臨海自然教室3日目 ・アクアワールド大洗水族館へ行きました。活動班ごとに行動したり、バックヤードを見学したりしました。お土産も時間をかけて選んでいたようです。天候に恵まれ、充実した3日間でした。宿泊学習で学んだことを今後の生活に生かしていくことと思います。
続きを読む…

2024.12.17のようす

12月17日(火) 5年生:臨海自然教室  昨夜は、星空観察…と思ったら、満月鑑賞になったそうです。今日も天候に恵まれ、素敵な朝日が見られたようですね。 2日目の活動は ・塩づくり・壺焼き芋づくり ・マリンドームづくり ・マリンキャンドルの集い  です。 4年生は、「ものの温度と体積」の学習で、温度による金属の体積の変化について実験をしました。 安全に気を付けてできました。
続きを読む…
Top