Home / 2025 / 1月

Month: 1月 2025

2025.1.29のようす

1月29日(水)  朝の活動の時間に、「委員会・クラブ発表」がありました。6年生が委員会やクラブ活動についてパワーポイントを使って説明しました。3年生は、4年生になったら、クラブ・委員会活動があるので、参考になったと思います。  放課後は、「放課後子ども教室」がありました。スタッフの皆さんが作ってくれたカレーライスは、とてもおいしくて、おかわりをする児童がたくさんいたようです。
続きを読む…

2025.1.28のようす

1月28日(火) 朝の活動:夢ぽけっとさんによる読み聞かせ 5,6校時:5年生の家庭科で金銭教育がありました。 【めあて】 ⓵ おこづかい帳をつけて、お金の出し入れをきちんと管理しましょう。 ⓶ お買い物をする時のお金の使い方をよく考えましょう。 ⓷ すぐ使わないお金は、どうするか?よ~く考えましょう。
続きを読む…

2024.1.24 給食週間

今週は、給食週間でした。 給食は、月曜日から、メキシコ・スペイン・イタリア・インドの世界の料理を楽しみました。 最終日の今日は、多目的ホールでなかよし給食でした。 なかよし班のみんなと仲良く楽しく食べることができました。 給食委員会によるクイズも楽しみました。 給食の時間に発表した調理員さんへのお手紙と掲示していた標語を紹介します。 ⓵おいしいな みんなでたべる きゅうしょくは ⓵おいしいきゅうしょく まいにち たのしみ ⓵ふしぎだな きらいなやさいも たべられる ⓶わくわくだ 今日のきゅうしょく なんだろう ⓶きゅう食っておいしいな きゅう食たべれば パワーアップ ⓶どんな時でも 食べると元気 あったかいきゅう食 ⓷給食を みんなで食べると 心も体もえいようまん点 ⓷こん立て見るだけで わくわくするよ 大すきなきゅう食タイム ⓷おいしいな きゅう食食べると みんながえ...
続きを読む…

2025.1.21のようす

1月21日(火) 朝、野木第二中学校の生徒が、あいさつ運動に来てくれました。 卒業生のお兄さん、お姉さんが大きな声であいさつしてくれ、嬉しそうでした。 10時から、家庭教育学級の閉級式がありました。 また、中田さんを講師にお迎えし、スクラップブッキングを作成しました。 参加者は少なかったのですが、コミュニケーションをとりながら楽しい時間を過ごせたようです。 3校時:3年生は、そろばんの授業で珠算教室の並木先生に来ていただき学習しました。そろばんの歴史や計算の仕方、歌など教えていただき、楽しく学習していました。 6年生教室では、算数の授業を公開し、校内の先生達が授業参観にきました。 中村先生の所持金1,200円で、メインディッシュ・サラダ・デザートのどの組み合わせが買えるかという興味深い課題で、皆意欲的に取り組んでいました。
続きを読む…
Top