1月20日(月)
3年生は、ゼブラ野木工場へ社会科見学に行きました。
給食委員会の代表児童2名が、いちご寄贈式に参加しました。
JAおやまさんから、とちあいかのイチゴが野木町小中学校全校に寄贈されます。
給食でおいしいいちごを食べられるのが楽しみです。
続きを読む…
2025.1.19 野木町駅伝大会
1月19日(日)
野木町駅伝大会に「野木小がんばるチーム」「Pの方程式」「野木小がんばるチーム」「Pの方程式」の3チームが参加しました。
どのチームも力走して、最後まで襷をつなぐことができました。
皆さんの応援のおかげで「野木小がんばるチーム」「Pの方程式」が3位に入賞しました。
「野木小連合」のアンカーの「結果はでなかったけど・・・」の言葉に感動しました。
選手の皆さん、感動をありがとう! 大変お疲れさまでした。
たくさんの応援もありがとうございました。
続きを読む…
2025.1.20給食
今日のメニューは
・ガパオ
・牛乳
・フォー でした
続きを読む…
2025.1.17 4年校外学習(益子)
1月17日(金)
4年生が、社会科の校外学習で益子町へ行きました。
栃木県の伝統工芸について学習し、手びねり体験をしてコップやお皿を制作しました。
続きを読む…
2025.1.16 スマホ・ネット安全教室
1月16日(木)
3校時:1~3年生
4校時:4・5年生対象に、スマホ・ネット安全教室を行いました。
人権擁護委員の海老沼様も来校され、お話をしていただきました。
続きを読む…
2025.1.17給食
今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・豚肉のしょうが焼き
・青のりポテト
・満点みそ汁 でした
続きを読む…
2025.1.16給食
今日のメニューは
・黒糖米粉パン
・牛乳
・揚げ餃子
・ちゃんぽん麺
・カクテルゼリーのヨーグルトあえ でした
続きを読む…
2025.1.15 予告なし避難訓練
1月15日(水)
朝 :駅伝大会の説明会
業 間:新登校班長会議
昼休み:予告なしの避難訓練がありました。
地震から理科室の出火を想定しての訓練でした。
校庭に出ようとしていた児童も、教室付近にいた児童も、放送をよく聞いて素早く避難することができました。
避難訓練の後は、学年ごとに反省をしました。
一行日記にも書きましたので、ご家庭でも家族で話し合うことを願います。
災害の多い昨今なので、状況を察知し、自分や周りの人の命を守れる力を身につけなければならないと思います。
続きを読む…
2025.1.15給食
今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・ぶりと大根のうま煮
・昆布入り浅漬け
・里いものみそ汁 でした
続きを読む…
2025.1.14のようす
1月14日(火)
3連休明け、朝は寒さが厳しいですが、昼間はおだやかな日
子どもたちは、元気に登校し、学習にも意欲的に取り組んでいました。
放課後は、駅伝大会の練習も・・・
今年は、児童2チーム、教職員1チームの参加です。
応援をよろしくお願いします。
続きを読む…
2024.1.14給食
今日のメニューは
・ごはん
・牛乳
・肉豆腐
・のりあえ
・かんぴょうのかきたま汁 でした
続きを読む…
2025.1.10 書初め会
1月10日(金)
2校時:1,2年生
3校時:3、4年生
4校時:5,6年生
書初め会を行いました。
12月にご指導いただいた須田先生にみまもっていただき、真剣に書いていました。
素晴らしい作品ができましたので、掲示されることと思います。
続きを読む…
2025.1.10給食
今日のメニューは
・ソースカツ丼
・牛乳
・鶏だんご汁 でした
続きを読む…
2025.1.9 のようす
1月9日(木)
朝、環境委員会によるアルミ缶回収がありました。
ご協力ありがとうございます。
続きを読む…
2025.1.9給食
今日のメニューは
・ツナサンド
・牛乳
・七草風すいとん
・黒豆 でした
(正月献立)
続きを読む…