Home / Articles posted by 野木小 (Page 28)

Author: 野木小

2024.7.1 いじめ撲滅会議

7月1日(月)朝の活動の時間 野木町のいじめ撲滅会議に参加した6年生2名が、いじめについての説明をした後、6年生全員による寸劇を交えたクイズを行い、いじめについて確認をしました。 その後、なかよし班に分かれ、 「いじめを無くすためには、どうしたらよいのかな?」 ということについて、話し合いをしました。 班から出た意見を紹介します。 ・自分がされていやなことは、しない、言わない。4 ・自分には悪気がなくても、ほかの人が嫌だと思うことはやらない。 ・物をこわさない。2うばわない。 ・人の物をかりなし。 ・相手の気持ちを考える。3 ・お金を借りない、貸さない。 ・見て見ぬふりをしない。2 ・ぼうりょくをしない。5 ・けんかのもとをつくらない。 ・けんかをしても仲直りをする。2 ・相手が嫌な気持ちにならないようにする。 ・悪口を言わない。2 ・けんかをしない...
続きを読む…

2024.6.27 福井県若狭町立野木小との休み時間交流

6月27日(木)業間休み 今年度初めて、休み時間の交流を行いました。 チームズでの交流が難しいということで、zoomでの交流になりました。 休み時間が少しずれていて、わずかの時間ですが、質問したり、答えたりして交流ができました。 福井県でもプールに入っていること、1年生が7名であることが分かりました。
続きを読む…

2024.6.27 おすすめの本紹介⓶

6月27日(木)お昼の放送 図書委員より、おすすめの本紹介 2日目 【1年生へ】「ちいさいおうち」  このものがたりは、いなかのしずかなところにたつちいさいおうちが、まわりのけしきのへんかにこころをうごかされていくお話です。よるになると、まちのあかりがきえ、よりちかく、また、おおきくみえたところがおもしろいので、ぜひ、よんでみてください。  (4年 図書委員より) 【2年生へ】「スイミー」  この物語は、きょうだいの中で1ぴきだけ くろいスイミーが、あたまをつかって、大きな魚たちに立ち向かうお話です。お話のとちゅうには、にじいろのゼリーのようなくらげなど、さまざまな海の生き物が出てきます。とてもおもしろい話なので、気に入った人は、ぜひ読んでみてください。  (4年 図書委員より) 【2年生へ】「スタンリーとちいさな火星人」  おすすめした理由は、不思議で少しお...
続きを読む…
Top